2022.8更新再開。アメリカ編完結を刮目せよ。

フランス③(パリ)花の都 上から見るか下から見るか

赤巻きパリ青巻きパリ黄巻きパリ(様々なパリ)

記事を書くときに最も頭を悩ませているのが文章中の見出しだ。このブログもそれなりに継続しており記事も溜まってきたが、見出しのクオリティがみるみる下がっていっていく様子も皆様には楽しんでほしい。

さて、レンヌからバスでパリに戻ってきて一晩寝た僕は、一番見たかったパリの顔、エトワール凱旋門(以下凱旋門)に朝一番で足を運んだ。

f:id:egapero0830:20190615174133j:plain

僕の身長はリンゴ19個分だ。凱旋門はリンゴ555個分。キティも腰が抜けて二度と立てまい

f:id:egapero0830:20190615180709j:plain

別アングルから。ナポレオン一世が勝利を記念して着工したらしいが、施工主はセンスの塊だ

凱旋門をあらゆる角度、距離から舐めるよう堪能したので、シャンデリゼ通りを歩き、ルーブル美術館に向かった。

f:id:egapero0830:20190615181756j:plain

世界一美しい通りと呼び声高いシャンゼリゼ通りには、お洒落なカフェや高級ブランドショップが軒を連ねている。そこを小汚い恰好をした僕が歩く。うーん、融合って素敵

f:id:egapero0830:20190615182027j:plain

時々振り返ると、凱旋門が「ちゃんと見ているからね」とでも言いたげな表情でこちらを見てくる。真っすぐに伸びた通りを、観光バスが高頻度で通り過ぎていく

f:id:egapero0830:20190615182200j:plain

この写真の中で認識できる自動車は12台(僕は視力が3.0ある。)そのうち観光バスは5台。さすがフランス・パリだ

ルーブル美術館に到着した。ここにモナリザやミロのヴィーナスが居住していると思うと、感動のあまり失禁寸前だった。この日は外観だけ楽しみ、後日、ゆっくりと館内の美術品たちと対話を楽しむことにした。

f:id:egapero0830:20190615183009j:plain

チケット売り場には長蛇の列ができていた。早起きして列の先頭に並ぼうと心に決めた

待ち合わせは凱旋門で

ルーブル美術館を回れ右すると、僕は再び凱旋門に向かった。友人のマキシムと会うためだ。彼は生粋のパリっ子であり僕の友人だ。

出会ったのは2016年冬の渋谷センター街。それから何度も遊んだ。彼と遊ぶときはいつも渋谷だった。ただし、僕がコペンハーゲンに行った時にはわざわざ会いに来てくれた。およそ半年ぶりの再会だ。後に登場するロメオという青年とは彼の紹介で知り合った。

シャンデリゼ通りを引き返すのは退屈なので、セーヌ川沿いを歩いてみた。

f:id:egapero0830:20190616102423j:plain

 エッフェル塔がニョキっと顔を出す。今まで見たどんなタワーよりも武骨だ

セーヌ川沿いはパリらしく、賑やかなのに品位も一切削がれていない。抜けるような青空と正午前のパリのカラっとしたさわやかな暑さは妖艶な貴婦人たちの肌に汗を流していた。

f:id:egapero0830:20190616102748j:plain

なにやらスポーツイベントが行われていた。路面もそれに合わせた配色で塗られており、実にアーティスティックだ

f:id:egapero0830:20190616103039j:plain

 パリの街は「カトちゃんぺ」のポーズですら受け入れる素敵な街だ。たなびくフランスの国旗が、荘厳さと武骨さ、そして芸術的美しさを象徴している

セーヌ川沿いを3キロほど歩くと凱旋門に到着した。半年ぶりのマキシムとの再会。彼は凱旋門に来る途中道に迷ったらしい。

Top of the 凱旋門

僕は高所中毒だ。どこへ行っても必ず高い建物に上る。マキシムにも凱旋門に上ろうと提案した。彼も上ったことが無いらしい。あなた本当にパリ人かしら。

凱旋門からの景色は、僕が今まで見てきた景色とは全く違うジャンルの物だった。すこぶる感動したので見てほしい。ちなみパリ市民だと、入場料は無料みたいだ。マキシムは12ユーロの入場料を支払う僕を半笑いで見ていた。

f:id:egapero0830:20190616110145j:plain

 つい先ほど歩いたシャンゼリゼ通り。向こう側にはルーブル美術館も見える

f:id:egapero0830:20190616110349j:plain

 パリのメインロードの多くは、凱旋門を中心に放射状に延びている

f:id:egapero0830:20190616110606j:plain

 近代的高層ビルは密集しているため、古き良きパリの街並みが消失する心配には及ばないだろう

今回はここまでにしておこう。パリ編は今後もしばらく続く。今までで最も長いシリーズになることだろう。次回は、サクレ・クール聖堂とヴェルサイユ宮殿に行った話を中心に書いていく。

コメントを残す